今回のピックアップワインタイプ
スパークリングワイン
スパークリングワインとは発泡性のワイン全般を指す総称です。
立ち昇る美しい気泡。果実のピュアでクリアな酸。
食欲をそそる華やかな香りにちょっと贅沢な気分になります。
ぜひ チーズと合わせて 幸せなひとときを
ぶどうの品種と産地
シャンパーニュでは 主にシャルドネ・ピノノワール・ピノムニエが使われます。
一方、スパークリングワインは、主にその土地のワインを原料にして作られます。
呼び名は国によってさまざまです。
一方、スパークリングワインは、主にその土地のワインを原料にして作られます。
呼び名は国によってさまざまです。
シャンパーニュの一口メモ
*「シャンパーニュ」はフランス・シャンパーニュ地方で 法律によって定められた厳しい規定をクリアしたワインだけが名乗れる呼称です。
*シャンパーニュの泡の仕組み「瓶内二次発酵」地下のカーヴに寝かせたワインは瓶内でゆっくり熟成。熟成中は瓶の口が下になるように瓶を回しながら 発酵で生まれた澱をネック部分に集めます。
| 国 | 総称 | 種類(例) | |
|---|---|---|---|
| フランス | ヴァンムスー | シャンパーニュ | |
| クレマン | |||
| イタリア | スプマンテ | プロセッコ | |
| フランチャコルタ | |||
| スペイン | エスプモーソ | カヴァ | |
| ドイツ | シャウムヴァイン | ゼクト |